宮崎台デンタルクリニック

Instagram
キャンセルポリシーについて

歯の痛みのある方はお電話ください

宮崎台デンタルクリニック

電話アイコン電話 予約(初診) アクセス

「1日でも長く患者様の歯が健康であるよう」「1日でも早く患者様の歯が健康になるよう」

患者様からご家族様まで大事な歯の治療を任せられる喜んでもらえるクリニックを目指しております

当院の治療例のご紹介

NEWSお知らせ

診療案内MEDICAL

ご挨拶GREETING

スライド写真
スライド写真
スライド写真
スライド写真

当院は、宮前区で地域に根ざした歯医者として、
小さなお子さまからご高齢の方まで、
幅広い世代の皆さまに「大切な歯を安心して任せられる」クリニックを目指しております。

歯周病・インプラント・矯正歯科の専門医や指導医のもとで培った、
豊富な知識と確かな技術を活かし、
難しいケースであっても、可能な限りご自身の歯を残す治療を大切にしています。

痛みがある場合には、できる限り早期に取り除き、
見た目が気になる場合には、他院に負けない美しさを目指して最善を尽くします。

患者さまの歯が1日でも長く健康であり続けるように。
そして、1日でも早く本来の健やかさを取り戻せるように。
宮前区の皆さまに寄り添いながら、スタッフ一同、真心を込めてサポートいたします。

宮崎台デンタルクリニック
院長 岡田 敏宏

宮崎台デンタルクリニックの3つの特徴

完全オーダーメイドの治療方針

完全オーダーメイドの
治療方針

患者様お一人おひとり、お口の中の状態やお悩みは異なります。
虫歯や歯周病がほとんど見られない方もいれば、治療が必要な箇所が多く、複雑なケースもございます。
当院では、宮前区の歯医者として、すべての患者様に対し丁寧な検査と診断を行い、それぞれの状態に合わせた治療計画を立て、ご説明させていただきます。
しっかりとご納得いただいた上で、治療を開始いたしますので、安心してご相談ください。
患者様の健康状態やお口の状況により異なりますが、初診の際はおよそ1時間ほどお時間をいただき、検査・診断・治療を行っております。

世界最高水準の滅菌

世界最高水準の滅菌

当院では、宮前区の歯医者として、患者様に安心して受診していただける環境づくりを大切にしています。
器具の滅菌には、高い滅菌性能を持つClass B規格の滅菌器を導入し、衛生管理を徹底しています。
さまざまなウイルスや細菌に対応可能な国際基準の設備で、より清潔な診療環境を保っています。
また、空気環境にも配慮し、医療用空気清浄装置『メディカル ライト エアー』を設置。
空気中の微粒子やウイルス・菌類を効率的に除去し、クリーンな院内環境を維持しています。
今後も、患者様にとって安心・安全な医療を提供できるよう、設備面でも常に最善を尽くしてまいります。 https://www.tokyogiken.com/ja/mla/

歯の保存にこだわる

歯の保存にこだわる

宮前区にある歯医者・宮崎台デンタルクリニックでは、できる限り患者様ご自身の歯を残すことを第一に考えた治療を行っております。
インプラント治療は、あくまで治療法の一つの選択肢と位置づけており、初めからインプラントを推奨するのではなく、天然歯の保存を最優先に診療を進めています。
患者様一人ひとりの状態に合わせ、適切な治療法をご提案し、丁寧にご説明いたしますので、安心してご相談ください。

川崎市宮前区にある
宮崎台デンタルクリニックへ

川崎市宮前区で歯医者をお探しの方におすすめなのが、「宮崎台デンタルクリニック」です。
東急田園都市線「宮崎台駅」から徒歩圏内という立地の良さに加え、地域に根ざした丁寧な診療で、多くの患者から信頼を集めています。
一般歯科から小児歯科、予防歯科、審美治療まで、幅広い診療に対応しており、どの年代の方にも通いやすい歯科医院です。
特に、痛みに配慮した治療や、患者とのコミュニケーションを大切にした診療方針が特徴で、不安を感じやすい方でも安心して通えます。
川崎市宮前区で信頼できる歯医者をお探しであれば、ぜひ一度、宮崎台デンタルクリニックに足を運んでみてください。
清潔で落ち着いた院内と、親切なスタッフが出迎えてくれる環境で、安心して歯の健康を任せることができます。

当院の施設基準について

当院では厚生労働省地方厚生(支)局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進体制整備

当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。

  • 医師などが診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかわる取り組みを実施しています。
医療情報取得加算
オンライン資格確認について

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しております。
オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施し、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
電子処方箋および診療情報共有サービスの導入に向け体制を整えております。

一般名処方加算

当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談下さい。

歯科初診料の注1に規定する基準

当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
また、歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を受けた歯科医師が常勤しています。

歯科外来診療医療安全対策加算1に関する基準(外安全1)

当院は、緊急時にも安全に対応できる体制を整え、AEDなどの救命装置を備えています。常勤の歯科医師・歯科衛生士が在籍し、患者さんに安心して治療を受けていただける環境を整えています。

歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)

当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
また、関連する医療機関との連携体制を構築することで、患者さんに安心して通院していただける環境づくりを進めています。

歯科訪問診療料の注13に規定する基準

当院は、通院が難しい方(在宅療養中の方など)に対して訪問診療を行っています。
厚生労働省の基準に基づき法令遵守を徹底し、安心してご利用いただける体制を整えています。

手術用顕微鏡加算

複雑な根管治療および根管内の異物除去を行う際は、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて制作される冠やインレー(被せもの、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯根端切除手術の注3

歯の根管治療で治療が困難な病変があった場合、歯科用3次元X線の撮影と手術用顕微鏡を用いて手術を行います。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料

歯科医療の現場で働く方々の賃金の改善を図り人材確保に努め、良質な歯科医療提供を続けることができるようにするための取り組みです。
これにより、外来・訪問どちらにおいても、安心で質の高い歯科医療を提供できる体制を整えています。
ご理解のほどお願いいたします。

MIYAZAKIDAI DENTAL CLINIC© MIYAZAKIDAI DENTAL CLINIC